
広布前進の決意を固め合う、創価学会荒川総区「壮男大躍進大会」が3月15日、創価学会荒川文化会館で行われた(写真)。
菅原さん、日賀野さんが、題目根本で拡大に先駆する模様を報告。鎌田総区男子部長はメンバーの率先垂範の活動を紹介するとともに、「報恩感謝の心で、さらなる対話拡大を」と力説した。
金子総区壮年部長が「栄光の『5・3』へ、〝荒川男児〟の団結で新時代を開こう」と呼び掛けた。藤村副会長が励ました。

江東総区の太陽会(平日の昼間に活動できる壮年のグループ)が、盛大に第1回の総会を行った(7日、創価学会江東文化会館、写真)。
鈴木総区長が新スローガンを発表。川﨑さん、中村さんの活動報告の後、江東黄金合唱団が力強い歌声を披露した。戸谷総区太陽会議長は「青年の気概で戦い、勝利の結果を」と強調。
萩本壮年部長が激励し、最後に全員で「誓いの青年よ」を力強く合唱した。
中野総区の壮年大会が6日、創価学会中野文化会館で意気軒高に開催された。
石橋総区長は「青年部を勝利者にするとともに、自分自身の対話も勝利で飾ろう」と力説。 地区部長の寒河江さんが異体同心の団結で、各部それぞれが弘教を実らせ、地区で4世帯の折伏を達成した喜びの模様を紹介した。 森中教学部長の担当で、「勝利の経典『御書』に学ぶ」を研鑽。
松山総区総合長が励ました。