
10・2「中野女性の日」を記念する中野総区婦人部・女子部の大会は10月2日、創価学会中野文化会館で盛大に(写真)。
松岡さんが経済苦と度重なる父の病を家族で乗り越え、宿命転換した体験を報告。川崎総区女子部長は活躍する友の奮闘を紹介し、さらなる友情と幸の拡大に挑戦する決意を。山下同婦人部長が「女性の日」の淵源に触れ、「スクラムも強く、弘教のうねりを起こそう」と訴えた。津田総東京総合婦人部長の担当で、池田先生の講義「世界を照らす太陽の仏法」を研さんした。

6・24「世田谷女性の日」を記念する世田谷総区婦人部・女子部の大会が6月22日、
創価学会東京池田記念講堂で元気に行われた(写真)。
坪井総区女子部長は活躍するメンバーを紹介。
橋岡さんが病に負けず、対話に取り組む模様を、森川さんは弘教と友好拡大の喜びを報告した。
小林総区婦人部長が「祈り、動き、語り、一人一人が師弟の月・7月を勝利で飾ろう」と訴えた。
笠貫婦人部副総合長が祝福した。

10・2「中野女性の日」を記念する中野総区の女子部・婦人部の「ウーマンレボリューション大会」が11日、創価学会中野文化会館ではつらつと(写真)。
本田さん、長洲さん、中村さんが弘教・拡大に取り組みながら、職場で大きく信頼を広げた模様を報告。
山縣総区女子部長、山下同婦人部長は「対話拡大の秋。題目を唱え抜き、折伏の戦いに勇んで挑戦を」と呼び掛けた。
永石東京婦人部長が激励した。